2年生の際も感想を書きましたが、昨年も見れましたので感想を。
気持ちクローズに構えて、グリップを顎の高さに体に近くセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とした所で爪先を立てて、リリースポイントから軽く足を浮かせてクローズに踏み込むスタイル。
グリップを上げるタイプで、かなりの内への移動が見られ、ヘッドを投手方向に倒しても?
インサイドには当然厳しいようです。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足では踏ん張れないケースも見られました。
外の難しい縦スラに対して、膝と股関節を柔軟に使って、リストワーク良く拾ってくるのは中々です^^
頭の高さはやや変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングはまずまずだと思います。
捕手としては、通常のキャッチングには見どころがあります。
ランナーがいても膝を付かない方で、ワンバウンドも止めてきます。
リードもまずまず考えていると思います。
肩は良いものの、球を握りそこなったりも見られたのは?
と言う事で、折角良いものは持っていますが、インサイドを打てないと大学では淘汰されてしまいますので、何とか気づいて矯正して進化できれば面白い選手に化けれると思います。
4年後に期待したいものです。 |