ノーワインドアップから、膝を内に引き上げて、ショート方向を小さく蹴って、軸足のクッションを利用して、強烈にインステップして、スリークウォーターから投げ込んでくる。左腕を天に突き上げるように使うタイプですが、引き込みは早い。捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバック大きくないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて顎も上がって開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきます。フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、首を振って、グラブは抱え込んで、軸足を意識的に跳ね上げ無いようにしており、体勢を崩すケースも見られました。
クイックはまずまずしてきます。
球種的には、MAX135㌔を計測したストレートと、100㌔台のチェンジアップと、100㌔台の縦スラは確認。ストレートはAV的には大したことは無いのですが、威力はありましたし、チェンジアップはまずまずでした。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
という事で、資質的にはまずまず面白いものを持っていますので、地方の大学で欠点を矯正して、インステップを緩和してストレートを磨いていければ化けれるのではないでしょうか?4年後に期待したいものです。 |