事前に気になっていましたが、初めて見た感想は以下の通り。略スクエアに構えて、グリップを耳の高さに体に近くセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた後から軽く足を浮かせて回しこんで踏み込むスタイル。グリップを上げるタイプで、内への異常な移動も見られます。
インサイドは、かなり甘いストレートなら引っ張りきれますが、木製になると厳しいのでは?打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足では踏ん張れるようです。外のストレートは右中間を破ってきます^^外のカットボールは振り切ってセンターに叩いてきます^^
ただ落ちるボールのサンプルが無かったので、膝を柔軟に使って拾えるのかどうかは不明です。頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。振り切ってくるスイングは体の割には中々です。足も遅くは無いですが、売りに出来るのかどうかは不明です。守備の動きは良かったですが、グラブ捌きにはやや粗さも見られましたが、スローイングは安定していました。
という事で、中々のものを持っていましたので、大学でインサイドを打てるように欠点を矯正して、足も売りに出来るようになると、上のステージも見えてくるのではないでしょうか?期待したい選手です。 |