各種雑誌に名前が載っていた選手でしたが、初めて見た感想は以下の通り。略スクエアに構えて、グリップを体に近く耳よりも上の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた後から膝を引き上げて踏み込むスタイル。グリップを下げるヒッチ打者で、内への移動も見られ、ヘッドを投手方向に倒しても?インサイドには当然厳しいようです。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りはまずまずです。外の縦スラには崩されやすいものの、甘いと打てるようです(緩急には脆さも感じました)。低めのストレートはレフトオーバーの長打を放ってきますし、真ん中のストレートはレフトスタンドにハーフライナーでHRを叩き込んで来ましたが、ストレートには強いです。ただ、右方向に打てるのかどうかは分からなかったですね。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。振り切ってくるスイングはまずまずですが、やや腕が硬い部分は気になりました。また、勝負強さも持っているようです。足は遅くは無いですが、リードも小さかったですし、売りにはできないようです。守備の動きはまずまずでしたし(ファインプレーも見せていました)、肩も悪くないと思います。と言うことで、欠点はありますが、確かに面白いものを持っている右の強打者ですので、大学で欠点を矯正していければ面白いのではないでしょうか?4年後に期待したいものです。 |