1月28日の新登録選手 |
清宮幸太郎(早稲田実) |
橘内俊治(早稲田実) |
堀川尚希(二松学舎大付) |
伊東翼(東海大高輪台) |
小玉佳吾(東海大菅生) |
田中幹也(東海大菅生) |
岡崎心(帝京) |
田中悠我(帝京) |
門脇誠(創価) |
宮田蒼太(関東一) |
宮本博文(修徳) |
石橋康太(関東一) |
米原大地(八王子) |
早乙女大輝(八王子) |
桜井周斗(日大三) |
選手プロフィール | |
地区: 西東京 | 投打: 右/左 |
高校: 佼成学園 | 身長: 173cm |
学年: 2012 | 体重: 71kg |
守備: 遊撃手 | |
短評: 打席での構えには無駄がなく雰囲気がある4番。ショートでも守備範囲が広く軽快な動きを見せる佼成学園の中心選手。日米親善野球ロサンゼルス遠征メンバーの一人。 |
動画 |
1本の動画が見つかりました。 |
スカウトの評価 |
略スクエアに構えて、グリップを耳の高さにセットし、腕で小刻みにタイミングを計りながら、投手が腰を落とした所から下半身を始動して、ホーム方向に爪先を付いて、リリースポイントから軽く足を浮かせて踏み込むスタイル。グリップを下げるヒッチ打者ですが、内への移動は許容範囲内です。観戦日はインサイドのサンプルが無く、肘を畳んで捌けるのかどうかは不明です。打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りはまずまずです。 外のストレートはレフトに叩けます。落ちるボールに対しては、膝は柔軟に使える程では無いようです。頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。振り切っては来ますが、左手を離しがちの部分と、どうも球に合わせるような感じのケースも見られたのはどうなのか?ただ140㌔のストレートにも振りまけないですが。 足は速いですし、走塁センスも高いですね^^守備範囲も広いと思いますし、グラブ捌きもまずまずで、スローイングも安定していました。 と言うことで、3拍子揃った好選手であることは確認しましたので、冬の間に上記の欠点を克服できれば、来年騒がれるようになるのではないでしょうか?期待したいものです。 |
略スクエアに構えて踵を踏み込みながら、グリップを耳よりも下の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が膝を引き上げた所から自身も高く膝を引き上げて行き大きく回しこんで踏み込むスタイル。グリップを上げるタイプですが、内への移動は許容範囲内です。インサイドのスライダーには窮屈そうになって詰まっていました・・・・(ただ、肘は畳んで来ましたので、打てないのはホームベースに近づきすぎて構えているからだと思います) 打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。落ちるボールには膝は使ってきますが、現状拾えるほどでは無いようです。頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。振り切ってくるスイングはまずまずです。 足も速いですし、左投手から余裕で盗塁も決めてきます。守備の動きも良く、スローイングも安定していました。 という事で、今年の東京を代表する野手でしたが、期待したほどは伸びていなかったのは残念ですけど、大学で欠点を矯正していければかなり面白いのではないでしょうか? |
情報提供:アマチュア野球通信 |
この選手に関するニュース |
応援メッセージ |
|
注目選手 | ドラフト結果 | プロ志望届 | 球速ランキング |
2012 | - | - | 2012 |
2013 | - | - | 2013 |
2014 | 2012 | 2012 | 2014 |
2011 | 2011 | 2011 | 2011 |
2010 | 2010 | 2010 | 2010 |