略スクエアに構えて、踵を踏み込みながら、グリップを顎よりも上の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた後から捕手方向に右足を引いて、リリースポイントから軽く足を浮かせてクローズに踏み込むスタイル。グリップの内への移動が見られます。観戦日はインサイドのサンプルが無かったので、肘を畳んで捌けるのかどうかは不明です。打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足では踏ん張れるようです。
低めのストレートに対して、そのまま引っ張ったらセカンドゴロになる所を、膝を使って、瞬時にヘッドを遅らせてセンターに粘り強くヒットを放ってくるのは類稀なセンスですね^^落ちるボールには、膝をまあまあ使えるものの、拾えるほどでは無く、見極めも出来ていなかったのですが、甘いとミートしてきますし、最終打席では膝を使って低めの変化球をリストワーク良くタイムリーを放ってくるのも学習能力があると思います^^頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。ヘッドスピードはまだまだですが、振り切っては来ます。
足は速い方だと思いますが、1塁ランナーの際に、リードを大きめに取ってプレッシャーは掛けてきますが、スタートの踏ん切りがつかないようで、現状盗塁は厳しいかな?守備の動きはかなり良いですし、フットワークも良く、グラブ捌きも良く、スローイングも良く、華のある守備です^三遊間の一番深い所で捕球して、ノーステップで投げてくる肩もかなりの強肩です^^
と言うことで、インサイドが打てるのであれば(現状厳しいかな?とは思いますが)、後はもっと足を売りにできるようにすれば、来年指名されるのではないでしょうか?
かなり期待感の高い選手です^ |