軽く開いて踵を踏み込みながら、グリップを耳の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた後から膝を高く引き上げて大きく回しこんで踏み込むスタイル。グリップの内への移動は許容範囲内です。調子が悪かったこともありますが、インサイドは詰まっていましたけど、本来は捌けます。打ちに行く際に、腰の開くタイミングはやや早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも多かったです。
甘いストレートはバックスクリーンへの意地の一発を叩き込みましたが、高校生活の最後の打席で会心の一打を打てたので良かったですね。頭の高さは変わるので、ミスショットも多かったです。振り切っては来ましたが、どうもスイングにキレが無かったですね。
足は遅くは無いですが、売りにはできないようです。ショートの守備に興味がありましたが、抜群に動きが良い訳ではないですが、動きも悪くは無く、肩もまずまずでしたので、大学ではサードが十分できると思います。
という事で、昨年とは違って今年の日大三の打線は、金子と森しかいませんでしたので、どうしても何とか自分が引っ張らなければ(しかもキャプテンでしたし)との意識が強くなりすぎて不調に陥ったと思いますが、資質的には素晴らしいものを持っていますので、大学で輝きを取り戻すでしょう。4年後には真のドラフト候補と呼ばれるようになっていると信じていますし、まあ大丈夫でしょう^^ |