現在の登録選手:15551人 登録動画:2921本 
高校野球新聞ロゴ
 4月02日の新登録選手
清宮幸太郎(早稲田実)
橘内俊治(早稲田実)
堀川尚希(二松学舎大付)
伊東翼(東海大高輪台)
小玉佳吾(東海大菅生)
田中幹也(東海大菅生)
岡崎心(帝京)
田中悠我(帝京)
門脇誠(創価)
宮田蒼太(関東一)
宮本博文(修徳)
石橋康太(関東一)
米原大地(八王子)
早乙女大輝(八王子)
桜井周斗(日大三)

 都道府県版
 北北海道高校野球新聞
 南北海道高校野球新聞
 青森高校野球新聞
 岩手高校野球新聞
 宮城高校野球新聞
 秋田高校野球新聞
 山形高校野球新聞
 福島高校野球新聞
 東東京高校野球新聞
 西東京高校野球新聞
 神奈川高校野球新聞
 埼玉高校野球新聞
 千葉高校野球新聞
 茨城高校野球新聞
 栃木高校野球新聞
 群馬高校野球新聞
 山梨高校野球新聞
 新潟高校野球新聞
 長野高校野球新聞
 富山高校野球新聞
 石川高校野球新聞
 福井高校野球新聞
 愛知高校野球新聞
 岐阜高校野球新聞
 静岡高校野球新聞
 三重高校野球新聞
 大阪高校野球新聞
 兵庫高校野球新聞
 京都高校野球新聞
 滋賀高校野球新聞
 奈良高校野球新聞
 和歌山高校野球新聞
 鳥取高校野球新聞
 島根高校野球新聞
 岡山高校野球新聞
 広島高校野球新聞
 山口高校野球新聞
 徳島高校野球新聞
 香川高校野球新聞
 愛媛高校野球新聞
 高知高校野球新聞
 福岡高校野球新聞
 佐賀高校野球新聞
 長崎高校野球新聞
 熊本高校野球新聞
 大分高校野球新聞
 宮崎高校野球新聞
 鹿児島高校野球新聞
 沖縄高校野球新聞

佐藤 大将(愛工大名電)


 選手プロフィール
地区: 愛知投打: /
高校: 愛工大名電身長: 173cm
学年2012体重: 72kg
守備: 遊撃手 内野手プロ志望届提出
短評:

広角に打てる高い打撃センスに遠投100メートル、50メートル6.0秒と三拍子そろった好選手。名門・愛工大名電でキャプテンを務める等、リーダーシップにも定評がある。プロ志望届を提出。



 動画
4本の動画が見つかりました。
佐藤 大将(愛工大名電)の動画その1
佐藤 大将(愛工大名電)の動画その2
佐藤 大将(愛工大名電)の動画その3
佐藤 大将(愛工大名電)の動画その4

 スカウトの評価
気持ち開いて踵を踏み込みながら、グリップを耳の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落としたところから膝を高く引き上げて回しこんでクローズに踏み込むスタイル。グリップを上げるタイプで、内への移動も見られます。

インサイドのサンプルは殆どなかったものの、インサイドの縦スラには窮屈そうに詰まっていましたし、体に当たりそうなインサイドのストレートも強引に打ってドン詰まりとなっていましたので、現状こなせないようです。打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。

落ちるボールにも膝を柔軟に使って、2枚腰で下半身で粘って拾ってきますが(昨夏も驚いた部分ですが、全国NO1では?)、此れは将来必ず伸びる選手に特有ですね^^外のストレートはレフトに叩けます。 頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。腕を柔らかく使って、シャープに振り切ってくるスイングは中々ですし、長打力も秘めています。

昨夏はサードでしたが、ショートの守備に興味がありましたが、イレギュラーにも瞬時に反応してくるグラブ捌きは中々で、足の骨折が完治していない中ではフットワークも良かったと思いますが、地肩の強さは分からなかったですね。

足も速い方で、スタート良く盗塁も決めてきます。と言うことで、足が完治していれば更に活躍できたのでしょけど、あの下半身の粘りは只者ではないですので、夏までにグリップの内への移動を抑えてクローズではなくスクエアに踏み込むようにしてインサイドをきちんと打てるようになれば、セカンドとして即プロもありでは?と思います。

プロに行きたいのなら、夏にその本気度を是非見せてほしいものです。


膝を結構折って重心低く、気持ち開いて膝でタイミングを計りながら、グリップを耳よりも上の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた後から膝を高く引き上げて大きく回しこんでクローズに踏み込むスタイル。グリップを下げるヒッチ打者ですが、内への移動は許容範囲内です。インサイドは肘を畳んで引っ張りきれます。打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りはまずまずです。

外のストレートは、レフトからセンターに叩けます。落ちるボールには膝を結構使っては来ますが、今年の夏は拾えるほどでは無かったですが、本来は下半身の粘りが凄く二枚腰で拾える選手です。頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。球を引きつけてシャープに振り切ってくるスイングは中々です。

足は凄く速い訳ではないのですが、変化球の際に盗塁も決めてきます。守備範囲は凄く広い訳では無く、イージーなゴロをポロットしたりとグラブ捌きには粗さも見られ、スローイングの精度は高くなく、肩も悪くは無いですがずば抜けているわけではないです。

★まとめ

打撃に関しては、何か甲子園ではパットしないのではありますが、技術的には高校生の中ではトップランクだとは思います。また、足に関しても、今後売りに出来る可能性も秘めてはいます。守備に関しては、プロではショートは無理ですので、セカンドとなるのだとは思いますが、それにしてももっと鍛えないとと思います。

昨夏に見た際には、此れはプロに行けるのでは?と思ったのですが、その後足を骨折した後からセンバツでも完治はしないまま出場してイマイチでしたし、今年の夏も良さが見られないままでしたし、もしかしたら足の後遺症が残っているのでは?と思ったりもしましたが。

という事で、指名はスカウトの好みで判断が割れると思いますし、足の故障の完治度が指名を決める決め手となるのではないでしょうか?足が問題なく、このうるさい管理人を昨夏に唸らせた下半身の粘りが復活できるのなら買いです。

まあ、どうなるのかは分からないですけど、あの下半身の粘りは忘れられないですので、どんな進路になっても大活躍してほしいと願っております。


情報提供:アマチュア野球通信

 この選手に関するニュース

 応援メッセージ

* 必須項目
blank

注目選手 ドラフト結果 プロ志望届 球速ランキング
2012 - - 2012
2013 - - 2013
2014 2012 2012 2014
2011 2011 2011 2011
2010 2010 2010 2010


 新着記事・コラム






スカウトコメント一覧