まあ本来寸評対象外のデキでしたが、寸評依頼もありましたし感想など。軽く開いて、グリップを耳の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた所から膝を引き上げて回しこんで踏み込むスタイル。グリップを上げるタイプで、内への移動も見られます。インサイドには相変わらず厳しいようです。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。左腕投手は苦手とまでは思わないですが、開きが早くなるので・・・縦スラには膝を使って拾えるケースも見られましたが、上から球を叩こうとするケースも多かったのは?
で、一番の欠点は、真ん中のボールにも何故か膝を使って、頭の高さが変わりすぎて、目線もブレブレとなってしまうのは・・・・・振り切ってくるスイングはまずまずです。足はそこそこ速いですが、ストレートの際に走って刺されてましたので、現状売りにはできないようです。守備範囲はまずまず広かったですが、肩は投げ方を少し矯正してきたのは好感ですけど、桐蔭戦の同点タイムリーの場面はダイレクト送球で刺さなければならなかった場面でしたね。
と言うことで、膝と股関節を柔軟に使えるようにするのは勿論良いのですが、闇雲に膝を使って目線がぶれてはどうにもなりません。ちゃんと打撃の基本を理解して、夏に進化した姿を見せてほしいものです。 |