9月24日の新登録選手 |
清宮幸太郎(早稲田実) |
橘内俊治(早稲田実) |
堀川尚希(二松学舎大付) |
伊東翼(東海大高輪台) |
小玉佳吾(東海大菅生) |
田中幹也(東海大菅生) |
岡崎心(帝京) |
田中悠我(帝京) |
門脇誠(創価) |
宮田蒼太(関東一) |
宮本博文(修徳) |
石橋康太(関東一) |
米原大地(八王子) |
早乙女大輝(八王子) |
桜井周斗(日大三) |
選手プロフィール | |
地区: 石川 | 投打: 右/左 |
高校: 遊学館 | 身長: 173cm |
学年: 2012 | 体重: 67kg |
守備: 遊撃手 | |
短評: 守備範囲広く、甲子園でも安定した送球 |
動画 |
2本の動画が見つかりました。 |
スカウトの評価 |
1年生の時も感想を書きましたが、昨年の模様も見れましたので感想など。
軽く開いて踵を踏み込みながら、グリップを耳よりも上の高さに体に近くセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とした所から膝を軽く引き上げて回し込んで踏み込むスタイル。
グリップを下げるヒッチ打者で、内への移動も見られます。 インサイドには当然詰まりますし、手が出ないケースも多かったです・・・・ 打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。 外の落ちるボールには膝は使ってくるものの、引っかけがちでしたし、釜田の縦スラには最終打席ではファールで食らいついたものの、最後まで付いては行けませんでした・・・・ 外のストレートはレフトに叩けます。 頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。 鋭く振り切ってくるスイングは進化していると思います。 守備の動きはかなり良く、肩もまずまず良く、スローイングも安定しています。 足は速く、盗塁は分からなかったですが、隙を突いた好走塁も見せてきます。 と言う事で、夏の中盤戦までは打ちまくったのですが、終盤戦にかけてさっぱりな状況になっていきましたが、そろそろ自分の欠点に気づかないと最後の夏も同様の結果となると思います。 折角素晴らしいものを持っているのですから、何とか気づいて欠点を矯正した姿に夏に出会いたいものです。 |
1年生の時から毎年見てきましたが、今年の模様は以下の通り。気持ち開いて踵を踏み気味ながら、グリップを耳の高さにセットしヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた所から膝を引き上げて回しこんで踏み込むスタイル。グリップの頭の後ろから見える位置までの異常な内への移動は相変わらずです・・・・インサイドには当然のことながら詰まってしまいます・・・・打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。 外のストレートはセンターからレフト方向にきっちりミートしてきます。頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。シャープに振り切ってくるスイングはまずまずです。 足は速いですが、売りに出来るのかどうかは不明です。守備の動きは良いですが、スローイングが雑なケースが見られたのは残念。 という事で、良いものは持っているのですが、打撃のメカニズムを理解していないために3年間進化できなかったのは遺憾ですが、まあ資質的には見限れないものはあるわけですので、大学でちゃんと欠点を理解して矯正していければ一変するのではないでしょうか?頑張ってほしいものです。 |
情報提供:アマチュア野球通信 |
この選手に関するニュース |
応援メッセージ |
|
注目選手 | ドラフト結果 | プロ志望届 | 球速ランキング |
2012 | - | - | 2012 |
2013 | - | - | 2013 |
2014 | 2012 | 2012 | 2014 |
2011 | 2011 | 2011 | 2011 |
2010 | 2010 | 2010 | 2010 |