9月23日の新登録選手 |
清宮幸太郎(早稲田実) |
橘内俊治(早稲田実) |
堀川尚希(二松学舎大付) |
伊東翼(東海大高輪台) |
小玉佳吾(東海大菅生) |
田中幹也(東海大菅生) |
岡崎心(帝京) |
田中悠我(帝京) |
門脇誠(創価) |
宮田蒼太(関東一) |
宮本博文(修徳) |
石橋康太(関東一) |
米原大地(八王子) |
早乙女大輝(八王子) |
桜井周斗(日大三) |
選手プロフィール | |
地区: 山梨 | 投打: 右/右 |
高校: 山梨学院大付 | 身長: 188cm |
学年: 2012 | 体重: 80kg |
守備: 投手 | ![]() |
短評: 188センチと上背がある最速148キロの大型右腕。持ち球はストレート、スライダー、フォーク、カーブ。中学時代3年夏には日本代表に選出される。 http://www.yguppr.net/100919hsbs_main.html |
動画 |
1本の動画が見つかりました。 |
スカウトの評価 |
雑誌に名前が出ていたので気になっていましたが、初めて見た感想は以下の通り。プレートの1塁側を踏んで、ノーワンドアップから膝を高く内に引き上げて、溜めて、ショート方向に足を伸ばして、軸足のクッションを利用して、インステップして、スリークウォーターよりも上から投げ下ろしてくる癖のあるフォームです。 左腕を天に突き上げるようにして使うタイプですが、引き込みは早い。捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。テイクバックは大きくないのですが、肘がかなり背中側に入ってしまい、着地が早いことも相まって上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきます。 フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、リリースポイントでは1塁方向を向いて、首を振って、グラブを後ろに引くタイプです。クイックはまあまあしてきます。球種的には、MAX147㌔を計測したストレートと、縦スラと、カットボールと、ツーシームと、フォークは確認。 ストレートの威力はかなりのものでしたし、変化球もひとつひとつは良かったですね。コントロールは一応纏めては来ますが、荒れたり甘かったりが多かったです。という事で、素材としては全国の中でも屈指でしょうが、欠点が結構多いタイプですが、大学で欠点を潰していければ化けれると思います。4年後の進化に期待したいものです。 |
情報提供:アマチュア野球通信 |
この選手に関するニュース |
応援メッセージ |
|
注目選手 | ドラフト結果 | プロ志望届 | 球速ランキング |
2012 | - | - | 2012 |
2013 | - | - | 2013 |
2014 | 2012 | 2012 | 2014 |
2011 | 2011 | 2011 | 2011 |
2010 | 2010 | 2010 | 2010 |