知らない選手でしたが、気になりましたので感想など。気持ちクローズに構えて、グリップを耳よりも下の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた後から下半身を始動して捕手方向に左足を引いて、リリースポイントから軽く足を浮かせて踏み込むスタイル。グリップを下げるヒッチ打者ですが、内への移動は許容範囲内です。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないようで、軸足を後ろに引くタイプです。左腕の外の変化球には、下半身を粘って三遊間にヒットを放ってきます。外のストレートはセンターに叩けます。頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。振り切ってくるスイングはまずまずです。
捕手としては、通常のキャッチングには見どころがあります。ランナーがいても膝をつくタイプですが、ワンバウンドは止めては来ましたが、横に弾いたりも見られました。右手を出しっぱなしなのは、ファールチップ対策が出来ていないです。肩も悪くなかったです。リードもまずまず考えているほうだと思います。
という事で、無名の選手にしては見どころがありましたので、冬の間に欠点を矯正していければ面白いのではないでしょうか?来年の進化に期待したいものです。 |