知らない投手でしたが、かなり気になりました^^ノーアウト満塁の、カウントがツーボールの場面から登板したのですが、良い当たりは打たれはしたものの、堂々としたピッチングで抑えきった姿はかなり心に残りましたね^^
ノーワインドアップから、膝を内に引き上げて、上体も少し捻って、セカンド方向に足を伸ばして、軸足のクッションを利用して、インステップして、スリークウォーターから投げ込んでくる。右腕を下から上に使って、引き込みはやや早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。テイクバック大きめなので、肘が必要以上に背中側に入ってしまい、着地が早い事も相まって上体も必要以上に遅れて顎も上がって開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、首を振って、グラブを後ろに引くタイプです。球種的には、MAX131㌔を計測したストレートと、スライダーと、カーブは確認。ストレートは球速表示以上に速く見えますし、カーブには落差があって中々ですし、スライダーも良かったです。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。という事で、身長ももっと伸びるでしょうし、中々の資質を持った左腕ですので、今後欠点を矯正していければかなり面白いと思います。2年後に期待したいですね。 |