知らない投手でしたが気になりましたので感想など。ランナー無しでもセットから、膝をゆったり内に引き上げて、ショート方向を蹴るようにして伸ばして、軸足のクッションを利用して(セカンドベース方向に重心が掛かりすぎ)、かなりインステップして、オーバースローから真っ向投げ込んでくる。左腕の使い方は悪くは無いものの、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。テイクバック大きくは無いものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて(上体が必要以上に結構反る)顎も上がって開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきます。フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、首を振って、グラブは後ろに大きく流れて、体勢を崩すケースも見られました。
クイックはしてきます。球種的には、MAX135㌔ちょっとくらいのストレートと、カーブと、縦スラは確認。ストレートには角度がありましたし、カーブには落差がありましたが、縦スラの精度は低いようです。コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
という事で、元々捕手だったようで4月から投手に転向したようですが、その割には中々面白かったですので、冬の間に欠点を矯正していければ雑誌に名前が挙がると思います。夏の進化に期待したいものです。 |