1年生の夏にも見ていましたが、昨年も見れましたので感想など。略スクエアに構えて、グリップを耳の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が膝を引き上げた所から自身も膝を引き上げて行きゆったり回しこんでクローズに踏み込むスタイル。グリップを下げるヒッチ打者ですが、内への移動は許容範囲内です。
ただ、クローズに踏み込むのでインサイドにはやや詰まってしまうのは残念。打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。落ちるボールには膝を柔軟に使える程では無いので、引っかけがちなのは?
左腕のスライダーには厳しいようです。頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。シャープに振り切ってくるスイングはまずまずです。足は遅くは無いですが、売りに出来るのかどうかは不明です。
守備範囲は良くわからなかったですが、肩は良いのですが、レフトの深い位置でのフライを捕球した後に間に合わないのに無駄にファーストに送球して暴投していたのは?また、他にもありましたが、送球のコントロールは悪すぎです。投手としても見ましたが、あまり伝わってくるものは無かったですので、将来性は野手だと思います。
という事で、まずまず面白いものは持っていましたが、欠点も多いですので、冬の間に徐々に欠点を矯正していければ将来的に面白いかもしれません。頑張って欲しいものです。 |