各種雑誌に名前が載っていますが、初めて見た感想は以下の通り。振りかぶって、膝をゆったり内に引き上げて溜めて、セカンド方向に足を伸ばして、軸足のクッションを利用して、インステップして、サイドとスリークウォーターの中間くらいから投げ込んでくる。右腕の使い方は悪くはないものの、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。テイクバック大きくないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきますし、肘から先を立てて使えるタイプです。フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、膝が割れて、首を振って、グラブは後ろに流れて、体勢を崩すケースも見られました。この投法では、グラブの抱え込みは必須です。
牽制を入れて、クイックはまあまあしてきます。球種的には、MAX130㌔ちょっとくらいのストレートと、スライダーと、カーブは確認。ストレートのキレ・ノビは光りますし、球速表示以上に速く見えますし、スライダーも中々ですし、ふわっと浮いてから落ちてくるカーブも中々でしたね^^コントロールはまとめては来ましたが、甘いのも散見されました。
と言うことで、身長は低いですが中々面白いものを持った左腕ですので、欠点を矯正して、ストレートをもっと磨いていれば夏に更に噂になると思います。期待したい変速投手です。 |