全く知らない投手でしたが、かなり気になりましたので感想など。身長は180㌢くらいの投手体型です。ノーワインドアップから、膝を内に引き上げて溜めて、ショート方向に足を伸ばして、腰を落として、インステップ気味に、スリークウォーターから投げ込んでくる。左腕を下から上に使って、引き込みはやや早い。捻転差は維持しようとしており、着地も遅らせようとしてくるものの、やや早い。
テイクバック大きいので、着地が早いことも相まって上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきます。フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、首を振って、グラブは後ろに流れて、体勢を崩すケースも見られました。クイックはしてきます。球種的には、MAX135㌔ちょっとくらいのストレートと、縦スラのみ確認。
ストレートは伸びがありましたし、縦スラも良かったですが、変化球は他に何があるのか不明でした。コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。ピンチの場面でしかも2ボールと言う局面で登板したのですが、落ち着いたピッチングは光りましたし、資質的にはかなり高いですので別の高校なら絶対的なエースになれたであろうと思います。
絶対的なエースの山本がいましたので、その陰に隠れていたのでしょうが、投げている姿からはビンビン伝わってくるものがありましたね。という事で、全くの無名の投手ですが、大学で経験を積んで欠点も矯正していければ150㌔くらいの速球派になれると思いますので、4年後の進化にかなり期待したいものです。
|