9月24日の新登録選手 |
清宮幸太郎(早稲田実) |
橘内俊治(早稲田実) |
堀川尚希(二松学舎大付) |
伊東翼(東海大高輪台) |
小玉佳吾(東海大菅生) |
田中幹也(東海大菅生) |
岡崎心(帝京) |
田中悠我(帝京) |
門脇誠(創価) |
宮田蒼太(関東一) |
宮本博文(修徳) |
石橋康太(関東一) |
米原大地(八王子) |
早乙女大輝(八王子) |
桜井周斗(日大三) |
選手プロフィール | |
地区: 山口 | 投打: 右/右 |
高校: 柳井学園 | 身長: 180cm |
学年: 2012 | 体重: 70kg |
守備: 投手 | ![]() |
短評: |
動画 |
1本の動画が見つかりました。 |
スカウトの評価 |
小さく振りかぶって、膝を内に引き上げて、軸足に完全に絡めてからショート方向を蹴って、軸足のクッションを利用して、インステップ気味に、スリークウォーターよりも下からしなやかに投げ込んでくる。下半身は独特な動きをしていますが、上半身とのバランスに関しては、結構微妙な感覚の上に成り立っているもので、調子が崩れると長引くタイプだと思います。左腕を縮めてから伸ばすタイプですが、引き込みは早い。 捻転差は維持しようとしており、着地も遅らせようとしてくるものの、やや早い。 テイクバック大きくないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘はまずまず鋭角に使って来ますし、肘から先もまあまあ立って使えるタイプです。フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、膝がやや割れて、グラブを後ろに引くタイプです。この腕の位置で投げるのであれば、グラブの抱え込みは必須です。 クイックは上手です。 球種的には、MAX139㌔を計測したストレートと、110~120㌔台の縦スラと、110㌔台の横スラと、100㌔台の小さめのカーブと、120㌔台のフォークと、130㌔台のツーシームは確認。ストレートの伸びは中々で、カーブで緩急も付いていますし、右打者のインサイドをツーシームで攻め立てていましたが、このボールも中々良かったです。 気も強そうですし、ピンチの場面でも、3-2のカウントになっても根負けしないのは中々です^^ コントロールも纏めてきましたが、甘いのも散見されました。 と言うことで、予想以上に良い投手ですが、欠点はまだまだありますので、特にもっとシンプルなフォームにして、ストレートももっと磨いていければ来年中国地方を代表する右腕となれると思います。 期待したい投手です^^ |
情報提供:アマチュア野球通信 |
この選手に関するニュース |
応援メッセージ |
|
注目選手 | ドラフト結果 | プロ志望届 | 球速ランキング |
2012 | - | - | 2012 |
2013 | - | - | 2013 |
2014 | 2012 | 2012 | 2014 |
2011 | 2011 | 2011 | 2011 |
2010 | 2010 | 2010 | 2010 |