12月10日の新登録選手 |
清宮幸太郎(早稲田実) |
橘内俊治(早稲田実) |
堀川尚希(二松学舎大付) |
伊東翼(東海大高輪台) |
小玉佳吾(東海大菅生) |
田中幹也(東海大菅生) |
岡崎心(帝京) |
田中悠我(帝京) |
門脇誠(創価) |
宮田蒼太(関東一) |
宮本博文(修徳) |
石橋康太(関東一) |
米原大地(八王子) |
早乙女大輝(八王子) |
桜井周斗(日大三) |
選手プロフィール | |
地区: 広島 | 投打: 右/右 |
高校: 如水館 | 身長: 180cm |
学年: 2012 | 体重: 74kg |
守備: 捕手 | |
短評: 2年生として出場した夏の甲子園では2本のサヨナラ打を放った。新チームでは主将で4番、秋の広島大会では打率5割超とチームを牽引。 |
動画 |
1本の動画が見つかりました。 |
スカウトの評価 |
略スクエアに構えて、膝でタイミングを計りながら、グリップを胸の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落としきった後から軽く足を浮かせて踏み込むスタイル。グリップの位置は毎打席変わっていましたが、まだまだ自分の打撃の型が定まっていないようです。グリップを上げるタイプで、かなりの内への移動も見られます。インサイドには当然厳しいようです。打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないようです。 外のストレートはライトに叩けます。外の縦スラの見極めは出来ないようですが、外の難しいストレートはライトに軽打してきます。 捕手としては、通常のキャッチングには見どころがあります。ランナーがいても膝を付くタイプですが、観戦日はワンバウンド処理の破たんは無かったですが安心感は無いです。地肩は良いと思います。リードも全てベンチからの指示では無かったと思いますし、意外にまずまず考えている方だと思います。 と言うことで、打撃には欠点もありますが、かなりの勝負強さを持っていますし、かなり見どころがあると思いますし、捕手としても面白いものを持っていますし、今後更に伸びそうにも思います。冬の間に何とか上記の欠点を矯正して行ければ、来年の夏に騒がれるようになるのではないでしょうか?期待したいものです。 |
情報提供:アマチュア野球通信 |
この選手に関するニュース |
応援メッセージ |
![]() 管理人 それは楽しみですね。要チェックしておきます!また情報あればお願いします! 27th March 2012 11:54am 1 / 1 (2 件のメッセ―ジ)
|
注目選手 | ドラフト結果 | プロ志望届 | 球速ランキング |
2012 | - | - | 2012 |
2013 | - | - | 2013 |
2014 | 2012 | 2012 | 2014 |
2011 | 2011 | 2011 | 2011 |
2010 | 2010 | 2010 | 2010 |
現在の広島県内捕手としては間違いなく1番ではないでしょうか。