現在の登録選手:15551人 登録動画:2921本 
高校野球新聞ロゴ
 9月22日の新登録選手
清宮幸太郎(早稲田実)
橘内俊治(早稲田実)
堀川尚希(二松学舎大付)
伊東翼(東海大高輪台)
小玉佳吾(東海大菅生)
田中幹也(東海大菅生)
岡崎心(帝京)
田中悠我(帝京)
門脇誠(創価)
宮田蒼太(関東一)
宮本博文(修徳)
石橋康太(関東一)
米原大地(八王子)
早乙女大輝(八王子)
桜井周斗(日大三)

 都道府県版
 北北海道高校野球新聞
 南北海道高校野球新聞
 青森高校野球新聞
 岩手高校野球新聞
 宮城高校野球新聞
 秋田高校野球新聞
 山形高校野球新聞
 福島高校野球新聞
 東東京高校野球新聞
 西東京高校野球新聞
 神奈川高校野球新聞
 埼玉高校野球新聞
 千葉高校野球新聞
 茨城高校野球新聞
 栃木高校野球新聞
 群馬高校野球新聞
 山梨高校野球新聞
 新潟高校野球新聞
 長野高校野球新聞
 富山高校野球新聞
 石川高校野球新聞
 福井高校野球新聞
 愛知高校野球新聞
 岐阜高校野球新聞
 静岡高校野球新聞
 三重高校野球新聞
 大阪高校野球新聞
 兵庫高校野球新聞
 京都高校野球新聞
 滋賀高校野球新聞
 奈良高校野球新聞
 和歌山高校野球新聞
 鳥取高校野球新聞
 島根高校野球新聞
 岡山高校野球新聞
 広島高校野球新聞
 山口高校野球新聞
 徳島高校野球新聞
 香川高校野球新聞
 愛媛高校野球新聞
 高知高校野球新聞
 福岡高校野球新聞
 佐賀高校野球新聞
 長崎高校野球新聞
 熊本高校野球新聞
 大分高校野球新聞
 宮崎高校野球新聞
 鹿児島高校野球新聞
 沖縄高校野球新聞

竹田徹司(広島商)


 選手プロフィール
地区: 広島投打: /
高校: 広島商身長: 180cm
学年2012体重: 82kg
守備: 遊撃手 投手最速140キロ超
短評:

地区大会7本塁打の長距離砲。4番打者。抜群の長打力と遊撃守備にも定評があり、広島が上位候補としてリストアップしている。 投手としても最速142キロを投げる身体能力を備え、大型遊撃手として評価も高い。 3年夏の初戦、広高校相手の試合では1イニングに2本塁打を放つなど4打数4安打6打点と実力を見せつけている。



 動画
2本の動画が見つかりました。
竹田徹司(広島商)の動画その1
竹田徹司(広島商)の動画その2

 スカウトの評価

かなりスカウトの評判が高かった選手でしたが、初めて見た感想は以下の通り。開いて、グリップを耳の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始める所から膝を引き上げて回しこんで踏み込むスタイル。グリップを下げるヒッチ打者で、内への移動も見られます。

インサイドには現状厳しそうです。打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。縦スラは見極めてきますし、脆さは感じなかったです。甘いストレートは、レフトに強烈に引っ張ってきます。

プルヒッターのようで、外の変化球も引っ張りに行って偶々ライト方向に飛んでいった感じでしたので、狙ってライトに叩けれるタイプでは無いのかもしれません。頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。振り切ってくるスイングは迫力がありましたね。

足は速い方ですが、ストレートの際に初球から強引に走って、完全にアウトのタイミングでしたが、捕手の送球がそれたのでセーフとはなりましたが、現状売りにはできないのかも?守備は良くないと聞いていましたが、三遊間の深い打球にも追いついてきましたし、センターに抜けそうな打球にも追いついてきましたので、フットワークは悪くないと思います。

ただ瞬時に体を切り返してと言った動作は難しそうでしたので、上のレベルでショートは難しいかもしれません。投手としても135㌔くらいの威力のあるストレートを投げていましたので、地肩は良いと思いますが、スローイングのコントロールの精度はもっと上げたいですね。

という事で、プロ志望届を出さなかったですが、妥当な判断だと思います。資質的には確かに高いものを持っていますので、大学で欠点を矯正してサード若しくは外野手として進化していければ面白いのではないでしょうか?4年後に期待したいものです。


名門・広島商業の4番打者。ガッチリとした体格から放つ打球の飛距離は県内もとより全国レベルでも上位では…公式戦では 春は出なかったが、昨年秋は広島工業・辻駒、尾道・沖田の県内で指折りの投手からいずれも打った瞬間わかる本塁打。特に沖田から打った本塁打の飛距離は広 いしまなみ球場の左中間場外に消えたそうで、実際観た人から聞くと高校生レベルでは観たことない打球だったそうです。(この試合は観戦していたが尾道の勝 利の体勢がほぼ決まっていて、球場から去った後に出たらしい…)


夏の大会では、マ―クが厳しくて、まともに勝負してくれない中、甘い球は確実に捉え、初戦の1イニング2打席連続本塁打を含む3回戦まで3試合連続4本塁打と量産。4試合連続が期待された、瀬戸内戦は自らの失策二つ犯したのがきっかけで2回に6失点許したことで普段は手を出さなかった ボ―ルに 手を出して、快音聞かすことが出来ず4回戦で敗退でした。守備は遊撃手としては、守備範囲が狭い(位置取りでカバーしてるみたいだか…)みたいですし、動きが軽快ではないですね。遊撃手より三塁手の方が将来的にはいいのではないのかな?

アマチュア野球通信 野球ファンさん情報


情報提供:アマチュア野球通信

 この選手に関するニュース

 応援メッセージ

* 必須項目
blank

注目選手 ドラフト結果 プロ志望届 球速ランキング
2012 - - 2012
2013 - - 2013
2014 2012 2012 2014
2011 2011 2011 2011
2010 2010 2010 2010


 新着記事・コラム






スカウトコメント一覧