各種雑誌に名前が出ており気になっていましたが、初めて見た感想は以下の通り。振りかぶって、膝を内に引き上げて溜めて、ショート方向に足を伸ばして、腰を落として、かなりインステップして、スリークウォーターよりも上から投げ込んでくる。左腕を下から上に使って、引き込みは早い。捻転差は維持しようとしているも、着地は早い。
テイクバック大きくないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘はかなり鋭角に使って来ます。フィニッシュでは、強烈なインステップによって腰が詰まってしまい、首を振って、グラブは後ろに流れて、やや体勢を崩すケースも見られました。セットの時間を長くして、クイックもまずまずしてきます。
球種的には、MAX143㌔と言われるストレートと、落差のあるカーブと、縦スラと、カットボールは確認。ストレートは140㌔くらいでしたが、10球に1球くらいの割合で凄味のあるボールが来てました。カーブも良いですし、縦スラとカットボールは中々の代物でしたね^^コントロールは纏めては来ましたが、甘いのも多かったです。
と言う事で、何故この投手はインステップをしているのでしょうね?是を辞めるだけで、ストレートは5~8㌔は速くなるでしょうし、後は左肩の開きをもう少し抑えれるようになれば、全国の右投手の10本の指に入る投手が簡単に誕生するのですがねえ。現状非常に勿体ない投手でしたが、資質はプロに行った高山や佐藤に匹敵するものを持っていますので、何とか夏までにインステップを辞めて進化して欲しいものです。 |
感動しました!秋田にいる私たち全員秋商のことを応援しています!次も絶対勝ってください!頑張れ!