正直打撃には掴みどころがない選手ですが、一芸に秀でていますので感想を。軽く開いて膝でタイミングを計りながら、グリップを耳よりも上の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、リリースポイントから爪先を立てて軽く浮かせて踏み込むスタイル。踏み込むタイミングが遅すぎだろう?と思ったのですが、2打席詰まった後には、投手が腰を落としたところから軽く足を浮かせて回しこんで踏み込むスタイルに変えてきましたが、まあまあ学習能力はあるのでしょう。
グリップの内への移動は許容範囲内です。センバツで見た限りではインサイドのサンプルが無かったのですが、明治神宮ではインサイドを窮屈そうに詰まっていました。打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りません。外のストレートはレフトに叩けます。左腕の変化球には開いてしまって厳しいようです。
落ちるボールのサンプルもセンバツでは無かったのですが、明治神宮では膝を使ってリストワーク良く捌けるケースも見られました。頭の高さは変わるので、ミスショットは多いです。シャープに振り切ってくるスイングはまずまずです。守備に関しても、イージーなものしかなく、肩とともに良くわからず。
足はかなり速く、盗塁もバンバン決めてきますが、これは売りに出来ますね^^と言うことで、足と言う絶対的な武器がありますので、今後打撃の欠点を矯正しつつ、肩が良いのであれば、将来的に面白いのではないでしょうか?取り敢えず夏までの進化に期待したいものです。 |