雑誌に名前が少し載っていましたが、初めて見た感想は以下の通り。
エースの兄貴よりは身長が高かったですが、180㌢くらいでしょうか?
ランナー無しでもセットから、膝を素早く内に引き上げて、ショート方向に足を軽く向けて、腰を落として、インステップ気味に、スリークウォーターから投げ込んでくる。
左腕の使い方は悪くないものの、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバック大きくないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使って来ます。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、膝がやや割れて、上体が1塁側に倒れて、グラブは抱え込むタイプで、軸足を意識的にあまり跳ね上げないようにして、やや体勢を崩すケースも見られました。
セットの時間を長くして、牽制を入れて、クイックもしてきます。
球種的には、MAX140㌔くらいのストレートと、縦スラと、チェンジアップは確認。
ストレートは兄よりも速く、ノビがあって威力もありましたし、縦スラは中々鋭かったですし、チェンジアップも中々の代物だったと思います^^
コントロールも纏めては来ましたが、雨だったので投げにくかったこともあったでしょうが、甘いのが多かったです。
打撃に関しては、あまり伝わってくるものは無かったので、間違いなく将来性は投手です。
と言う事で、資質的にはかなりの物を持っていますので、冬の間に欠点を矯正して行ければ面白いと思います。
夏までの進化を大いに期待したいものです。 |