全く知らない選手でしたが、面白いものを持っい入ると思います。
気持ち開いて、グリップを耳の高さに頭に半分隠れるくらい体に近くセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落としきった所から下半身を始動してホーム方向に爪先を付いて、リリースポイントから軽く足を浮かせて踏み込むスタイル。
グリップの内への移動が見られ、ヘッドを投手方向に倒しても?
ただ、インサイドに対しては関節の可動域が広いタイプで、135㌔くらいのストレートなら引っ張りきれます。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
外のストレートはライトに叩けます。
外のカットボールも、打席を重ねるごとに徐々に対応し、最後には打てるようになるのは中々の学習能力です。
頭の高さはやや変わるので、ミスショットも出てしまいます。
コンパクトに振り切ってくるスイングはまずまずで、釜田のストレートにも振りまけないのは中々です^^
足は遅くは無いですが、売りに出来るのかどうかは不明です。
守備は無難にこなしていましたが、別のポジションが出来ると良いのですが。
と言う事で、1年生にしては中々の物を持っていますので、今後の進化を暖かく見守りたいものです。 |