3月04日の新登録選手 |
清宮幸太郎(早稲田実) |
橘内俊治(早稲田実) |
堀川尚希(二松学舎大付) |
伊東翼(東海大高輪台) |
小玉佳吾(東海大菅生) |
田中幹也(東海大菅生) |
岡崎心(帝京) |
田中悠我(帝京) |
門脇誠(創価) |
宮田蒼太(関東一) |
宮本博文(修徳) |
石橋康太(関東一) |
米原大地(八王子) |
早乙女大輝(八王子) |
桜井周斗(日大三) |
選手プロフィール | |
地区: 石川 | 投打: 右/右 |
高校: 星稜 | 身長: 178cm |
学年: 2013 | 体重: 72kg |
守備: 三塁手 遊撃手 | |
短評: 同じく星稜でショートを守っていた北村祥治の弟。 |
動画 |
この選手の動画はありません。 |
|
スカウトの評価 |
知らなかったですが、ショートを守っている選手の弟だそうです。
軽くクローズに構えて踵を踏み込みながら、グリップを体に近く顎の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた後から膝を引き上げて回し込んでクローズに踏み込むスタイル。
グリップを上げるタイプで、内への移動も見られます。 インサイドには、上記欠点とクローズの踏み込みなので、当然詰まってしまいます。 打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないようです。 縦スラは崩されても膝を使ってファールで逃げれますし、見極めても来ますので、脆さは無かったです。 頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。 コンパクトに振り切ってくるスイングは1年生にしては中々でしたし、釜田のストレートにも力負けしないのは中々です。 守備はイージーなものしかなかったので、巧拙は不明でしたが、無難にこなしていました。 足も遅くは無いですが、売りに出来るのかどうかは不明です。 まあ、負けた試合の9回2アウトでそのまま打席に立たせるのですから、かなり監督から期待されていることが分かりましたが、確かに資質的には面白いものを持っていますが、今の打撃では壁に当たってしまいます。 何とか気づいて是非資質を開花させて欲しいものです。 |
1年生の時も見て感想を書きましたが、昨年も見れましたので感想など。スクエアに構えて、グリップを体に近く耳の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた後から膝を引き上げて回しこんでクローズに踏み込むスタイル。グリップの内への移動は許容範囲内です。 インサイドを詰まったファールを放った後に、きっちり肘を畳んで捌き切ってきます。打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りもまずまずです。外のカットボールはライト前に落としてきます。落ちるボールも甘いと捉えてきます。 外のストレートはライトに叩けます。頭の高さはそれ程変わらないので、ミスショットは少ない方です。シャープに振り切ってくるスイングはまずまずです。足は速いですが、売りに出来るのかどうかは不明です。守備範囲はかなり広く、肩も良いです。 という事で、かなり成長したと思いますので、現状の技術を維持したままもう少しスケールアップしていければ真のドラフト候補となれると思います。資質的には渡辺(東海大甲府)と遜色ないと思いますし、亜細亜大の兄よりも数段上ですので、夏の進化に期待したいですね^^ |
情報提供:アマチュア野球通信 |
この選手に関するニュース |
応援メッセージ |
|
注目選手 | ドラフト結果 | プロ志望届 | 球速ランキング |
2012 | - | - | 2012 |
2013 | - | - | 2013 |
2014 | 2012 | 2012 | 2014 |
2011 | 2011 | 2011 | 2011 |
2010 | 2010 | 2010 | 2010 |