2月03日の新登録選手 |
清宮幸太郎(早稲田実) |
橘内俊治(早稲田実) |
堀川尚希(二松学舎大付) |
伊東翼(東海大高輪台) |
小玉佳吾(東海大菅生) |
田中幹也(東海大菅生) |
岡崎心(帝京) |
田中悠我(帝京) |
門脇誠(創価) |
宮田蒼太(関東一) |
宮本博文(修徳) |
石橋康太(関東一) |
米原大地(八王子) |
早乙女大輝(八王子) |
桜井周斗(日大三) |
選手プロフィール | |
地区: 南北海道 | 投打: 右/右 |
高校: 北照 | 身長: 182cm |
学年: 2005 | 体重: 80kg |
守備: 捕手 | |
短評: 北照からHONDAを経て香川オリーブガイナーズ。2011年ドラフトでは横浜から育成2位指名を受け入団。 |
動画 |
2本の動画が見つかりました。 |
スカウトの評価 |
高校時代から見てきた選手ですが、指名されましたので最終寸評を。
膝を結構折って重心低く、軽く開いて踵を踏み込みながら、グリップを耳よりも上の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とした所から膝を引き上げて回し込んで踏み込むスタイル。
上記は前期のフォームでしたが、後期には膝の折を緩和して、すり足で小さく踏み込むスタイルへと変わりました。 グリップを下げるヒッチ打者で、内への移動も見られ、ヘッドを投手方向に倒しても? インサイドは甘くても厳しいようです・・・・・ 打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足では踏ん張れます。 また、右方向を狙う際には軸足を後ろに引いてきます。 高めの甘いボールはレフトスタンドへのHRを放っていましたが、長打力も秘めてきます。 縦スラに対するサンプルが無かったので、膝を使って拾えるのかどうかは分からず。 頭の高さはあまり変わらないので、選球眼はまずまず良いと思います。 振り切っては来ますが、怖さは感じなかったですね・・・・・ 状況に応じた打撃の意識は伝わってきましたが、結果は伴わないのが・・・・・・(送りバントはそこそこ上手です) 捕手としては、通常のキャッチングには見どころがあります。 ランナーがいても膝を付くタイプで、基本ワンバウンドは止めては来ますが、大きく弾いたりも見られました。 右手の隠しが甘いのは如何なものか? リードは無難でした(野球頭脳は高くないようです)。 肩は良いはずなのですが、ファースト方向にかなり逸れたものの全部刺しては来ましたが、兎に角スナップでコントロールを重視して素早く投げることを重視したスローイングに変わったような感じがしましたが、個人的にはどうかな?と思います。 ★まとめ 一昨年までは見た試合は全部スタメンでしたが、昨年は4試合見ましたが、2試合は途中からの登場でしたし、本人のモチベーション的にもやや落ちてきていたような感じがしましたし、打撃も捕手としても欠点を矯正できていないので、正直リスキーな指名と言わざるを得ないです。 ただ、この選手も社会人の名門HONDAを退社してまでアイランドからプロへ行きたかったようですし、アイランドで数年間頑張った捕手は時期は逸しますけど指名されたのも今までいますので、まあ努力や意欲を買っての指名なのでしょうし、盗塁は見たことが無いのですが、アイランド4年間で46盗塁していますので、横浜は外野手にコンバートするつもり(緊急的な際には捕手としても使えるユーティリティープレイヤーとして)なのかもしれません。。 素材としては確かに高校時代から良かったですし、高校時代も高評価した思い入れはある選手ですので、まあ旬の時期では全くないですが、もう一度ギラギラとした気持ちを甦らせて何とかしがみ付いても生き残ってほしいものです。 明日もお楽しみに。 |
情報提供:アマチュア野球通信 |
この選手に関するニュース |
応援メッセージ |
|
注目選手 | ドラフト結果 | プロ志望届 | 球速ランキング |
2012 | - | - | 2012 |
2013 | - | - | 2013 |
2014 | 2012 | 2012 | 2014 |
2011 | 2011 | 2011 | 2011 |
2010 | 2010 | 2010 | 2010 |