センバツでは投げるかどうか分からないので、昨夏の模様から感想を。ノーワインドアップから、膝を高く内に引き上げて、セカンド方向に足を伸ばして、軸足のクッションを利用して、スリークォーターから投げ込んでくる。
右腕の使い方は悪くないものの、引き込みはやや早い。捻転差は維持しようとしており、着地も遅らせようとしてくるものの、やや早い。テイクバック大きくないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使って来ます。
フィニッシュでは、膝が割れて、首を振って、上体が3塁側に倒れて、グラブは抱え込むタイプです。牽制を入れて、セットの時間を長くして、クイックもしてきます。
球種的には、MAX135㌔弱くらいのストレートと、落差のあるカーブと、スライダーは確認。いずれも1年生にしてはまずまずの代物だったと思います。コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
で、昨夏の予選の決勝で先発したのですが、点は取られたものの、まずまず試合も作りましたし、精神的にも強いものをもっていると思います。
と言う事で、身長が低いのは残念ですが、資質的には面白いものを持っていますので、今後徐々に欠点を潰して進化していければ面白いと思います。2年後に期待したいものです。 |