センバツでは投げなかったですが、明治神宮の模様を見ましたので感想を。ランナー無しでもセットから、膝を高く内に引き上げて、溜めて、セカンド方向を蹴るように足を伸ばして、腰を落として、スリークウォーターから投げ込んでくる。右腕を天に突き上げるように使うタイプですが、引き込みはやや早い。捻転差は維持しようとしているものの、着地はやや早い。
テイクバック大きくないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて顎も上がって開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきます。フィニッシュでは、膝がやや割れがちに、グラブを後ろに少し引くタイプです。1イニングを投げて、ランナーを出さなかったので、牽制やクイックなどは不明です。
球種的には、MAX133㌔を計測したストレートと、110㌔台のスライダーと、100㌔台の落差のあるカーブは確認。ストレートは球速的には大したことは無いのですが、キレ・ノビは光り、高めで空振りを奪っていました。コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。と言うことで、身長には恵まれていないのは残念ですが、今後欠点を少しずつ矯正していければ左腕でもあり面白い投手になれるのではないでしょうか?
今後の更なる進化に期待したいものです。 |