今まで良いと思った事が正直無かったのですが、ドラフト候補に名前が挙がっているので初めて真面目に見てみましたが、感想は以下の通り。軽く開いて踵を踏み込みながら、グリップを耳の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が膝を引き上げるのに同期して自身も膝を引き上げて行き、回し込んで踏み込むスタイル。
グリップを下げるヒッチ打者で、内への移動も見られます。インサイドは甘くても当然詰まってしまいます・・・・打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは全く足りないです・・・・明治の野村の140㌔台の外角のストレートは強く叩けませんし、走り打ちとなってしまうのは・・・・
左投手の変化球は、甘いと打てるようです。バットコントロールに秀でているとは思えないですが、当てるのは上手いようです。状況に応じた打撃はしてきます。頭の高さはそれ程変わらないので、選球眼はまずまずだと思います。ボールに合わせに行くスイングは弱いですし、アマチュア仕様ですね。ただ、力の無いツーシームの甘いボールには長打も放ったりもします。
守備範囲はかなり広いのは確認しましたが、肩は数試合見たのですがサンプルが無かったので不明です。足は速いですし、トップスピードに乗るまでの時間が短いですし、セーフティーバントは上手ですし、盗塁も狙えますので売りに出来ると思います。と言う事で、打撃が正直弱すぎですし、現状ドラフト候補では無いと思います。
ただまあこの冬の間に、欠点を矯正して、バットを振り込んで、球を強く叩けるようになっていれば楽しみも出てくるとは思います。取り敢えず春の打撃に注目したいと思います。 |