事前にはそんなに注目してはいなかったのですが、結構面白いと思います。気持ち開いて、グリップを体に近く耳の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が膝を引き上げた所から軽く足を浮かせて一旦捕手方向に引きながら回しこんで軽くクローズに踏み込むスタイル。グリップのかなりの内への移動が見られます。
インサイドは甘いと打てますが、厳しいとファールでは逃げれるレベルです。もう少しグリップの内への移動を抑えれれば、インサイドも捌けるようになると思います。打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足で踏ん張って、やや軸足を後ろに引くタイプです。対戦したのが左腕でしたので、縦スラに対する対応力は不明です。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。振り切ってくるスイングは、2年生にしてはまずまずだと思います。足は良くわからなかったです。守備は背番号5ながらファーストでしたが、無難にこなしていましたが、サードの守備を見てみたかったですね。
と言う事で、詳細には分からなかった部分も多いですが、資質的には面白いものを持っていることは理解できましたので、今後欠点を矯正していければ奈良県を代表する強打者が誕生するのではないでしょうか?期待したいものです。 |