知らない投手でしたが、まずまず面白いものを持っていましたので、時期は逸してしまいましたが感想を。振りかぶって、膝を内に引き上げて、ショート方向に足を伸ばして、腰を落として、スリークウォーターよりも下から投げ込んでくる。左腕の使い方は上手いと思いますが、引き込みが早いのは残念。
捻転差は維持しようとしていますが、着地はやや早い。テイクバック大きくないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使って来ますし、開く割には球持ちは悪くないです。
フィニッシュでは、上体が1塁側に倒れて、首を振って、グラブを少し後ろに引いて、大きく体勢を崩すケースも見られました。この腕の位置で投げるのであれば、グラブの抱え込みは必須です。クイックはまずまずしてきます。
球種的には、MAX135?くらいのノビのあるストレートと、縦スラと、カットボールは確認。いずれもまずまずの代物だったと思います。コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
と言う事で、資質的には面白いものを持っていますので、大学で欠点を矯正して行ければ面白いのではないでしょうか?3年後に期待したいものです。
|