5月28日の新登録選手 |
清宮幸太郎(早稲田実) |
橘内俊治(早稲田実) |
堀川尚希(二松学舎大付) |
伊東翼(東海大高輪台) |
小玉佳吾(東海大菅生) |
田中幹也(東海大菅生) |
岡崎心(帝京) |
田中悠我(帝京) |
門脇誠(創価) |
宮田蒼太(関東一) |
宮本博文(修徳) |
石橋康太(関東一) |
米原大地(八王子) |
早乙女大輝(八王子) |
桜井周斗(日大三) |
選手プロフィール | |
地区: 愛媛 | 投打: 右/右 |
高校: 済美 | 身長: cm |
学年: 2012 | 体重: kg |
守備: 三塁手 | |
短評: |
動画 |
この選手の動画はありません。 |
|
スカウトの評価 |
雑誌にも名前がちょろっと出ていましたし、事前に読者の方から聞いていましたが、初めて見た感想は以下の通り。
略スクエアに構えて膝でタイミングを計りながら、グリップを耳の高さに体に近くセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた後から下半身を始動してホーム方向に爪先を付いて、基本その場で踏み込むノーステップ打法です。
ただ、リリースポイントから軽く浮かせて踏み込むスタイルの場合も見られました。グリップの頭の後ろから見える位置までの異常な移動が見られます。観戦日はインサイドのサンプルが無かったですが、厳しいでしょうね。 打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足では踏ん張れないようです。縦スラは甘いとミートしてきますが、拾える程では無いです。 左腕投手は好きなようで、甘い変化球を豪快に長打を放っていました。頭の高さは変わるので、ミスショットも多いです。振り切ってくるスイングはまずまずです。 足は無難で売りには出来ないようです。守備に関しては、変な回転が掛かったゴロも多かったのですが、後ろに下がって処理しようとするのは? グラブ捌きも荒っぽいですし、スローイングの精度も高くないですし、何となくイップス気味のような感じもしました。 と言う事で、右の強打者としては確かに面白そうなものは持っていますが、今の打法では中々伸びないですので、冬の間に如何に自分の欠点と正面から向き合って矯正しようとしたのかどうかに興味があります。 また、サードとしても厳しいように思いますので、肩は良いのでしょうから外野にコンバートした方が良いように思います。まあ夏に進化した姿に再び出会いたいものです。 |
2年生の時も感想を書きましたが、昨年も見れましたので感想など。気持ち開いて踵を踏み込みながら、グリップを体に近く耳よりも上の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が膝を引き上げた所から下半身を始動してホーム方向に爪先を付いて、リリースポイントから軽く足を浮かせて踏み込むスタイル。 グリップの内への移動が見られます。インサイドは、肘を畳んでファールにはなったものの良い当たりを放ってくるケースも見られましたので、グリップの内への移動を緩和できれば木製でも捌けるようになると思います。打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。 左腕のスクリューには膝は使っては来ますが苦戦していました。引っ張りの意識が高すぎるきらいがあるのですが、外のストレートはセンターにも叩けるようです。頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。ヘッドを立てて振り切ってくるスイングはまずまずです。 足は遅くは無いですが、売りに出来るのかどうかは不明です。守備の動きは微妙でしたが、肩は良さそうでしたので、外野が良いのではないでしょうか?という事で、期待した成長曲線には達しなかったものの、少しずつは良くなってきていましたので、大学で欠点を矯正していければ化けれると思います。4年後に期待したいものです。 |
情報提供:アマチュア野球通信 |
この選手に関するニュース |
応援メッセージ |
|
注目選手 | ドラフト結果 | プロ志望届 | 球速ランキング |
2012 | - | - | 2012 |
2013 | - | - | 2013 |
2014 | 2012 | 2012 | 2014 |
2011 | 2011 | 2011 | 2011 |
2010 | 2010 | 2010 | 2010 |