事前に読者の方に聞いていましたが、初めて見た感想は以下の通り。身長は170?くらいの小柄な選手です。セカンドランナーがいる際に登板し、打者1人に投げたので、セットからの投球しか分からず。
セットから、膝を内に引き上げて、ショート方向に足を伸ばして、上体を3塁側に倒して、腰を落として、インステップ気味に、テイクバック大きくサイドとスリークウォーターの中間よりも上から投げ込んでくる。左腕の使い方は悪くないものの、引き込みは早い。捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。
テイクバック大きいので、着地が早いことも相まって上体も必要以上に遅れて顎も上がって開いてしまうものの、肘は鋭角に使って来ますし、肘から先をまあまあ立てて使えるタイプです。フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、首をかなり振って、グラブは後ろに流れて、体勢を崩してしまいます。
この腕の位置で上げるのであれが、グラブの抱え込みは必須です。クイックは分からなかったです。球種的には、MAX135?ちょっとくらいのストレートと、縦スラは確認。ただ2球しか投げずに降板したので、詳細は分からなかったですが、ストレートには確かに威力があると思います。
コントロールは普段からアバウトであろうと想像します。
と言う事で、小柄ではありますが変速派の速球派ですので、冬の間にどのくらい欠点を矯正したかによっては、雑誌に名前が載ると思います。
夏までの進化に期待したいものです。 |