6月03日の新登録選手 |
清宮幸太郎(早稲田実) |
橘内俊治(早稲田実) |
堀川尚希(二松学舎大付) |
伊東翼(東海大高輪台) |
小玉佳吾(東海大菅生) |
田中幹也(東海大菅生) |
岡崎心(帝京) |
田中悠我(帝京) |
門脇誠(創価) |
宮田蒼太(関東一) |
宮本博文(修徳) |
石橋康太(関東一) |
米原大地(八王子) |
早乙女大輝(八王子) |
桜井周斗(日大三) |
選手プロフィール | |
地区: 岐阜 | 投打: 右/右 |
高校: 長良 | 身長: 181cm |
学年: 2006 | 体重: 85kg |
守備: 捕手 | |
短評: 長良‐中部学院大‐西濃運輸 |
動画 |
この選手の動画はありません。 |
|
スカウトの評価 |
大学時代には全日本候補になったりしていた記憶がありますが、初めて見た感想は以下の通り。気持ち開いて踵を踏み込みながら、グリップを耳の高さに体に近くセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めたところから、膝を引き上げて回しこんでクローズに踏み込むスタイル。グリップの内への移動が見られ、ヘッドを投手方向に倒しても?
インサイドには、上記欠点とクローズの踏み込みなので、甘くてもドン詰まりのポップフライとなってしまいます・・・・打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないようです。縦スラは見極めては来ますが、膝を柔軟に使えるほどではなく、引っかけてしまいます・・・頭の高さは変わるのでミスショットも多いです。 振っては来ますが、スイングに怖さはないですね。状況に応じた打撃は何とかしてきます。捕手としては、通常のキャッチングには見どころがあります。ランナーがいても膝をつくタイプで、ワンバウンドは止めては来ますが、後ろに逸らしたりも見られました。インサイドと外のボール球を上手く使ってくるリードには見どころがありました。 肩は強肩との評判でしたが、録画をざっくり見た際に見逃したのかもしれませんがサンプルに出会わず不明でした。と言うことで、肩が評判通りであれば捕手としては見どころがありますので、打撃が伸びればひょっとするかもしれませんね。夏までの進化に期待したいものです。 |
社会人1年目に初めて見て感想を書きましたが、昨年の模様も少し見てましたので最終寸評を。軽く開いて踵を踏み込みながら、グリップを耳よりも下の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始める所から膝を引き上げて回しこんで踏み込むスタイル。ヘッドを投手方向に倒して、グリップの内への移動も見られます。 インサイドには、球のあまり速くない投手の甘めなら、詰まりながらレフト前に落としてきましたが、プロの投手のストレートには厳しいでしょうね。打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りなかったです。 外寄りの甘いストレートは、ランナーを置いて右へ打とうとの意識は伺えましたが、詰まったライトフライでした。サイドスローの外のスライダーはファールでは逃げてきましたが、膝は柔軟に使える方では無いです。頭の高さは変わるので、ミスショットも多いです。 振り切ってくるスイングは、社会人1年目よりは少し良くなったとは思いますし、球に食らいついてファールでは粘ってきます。捕手としては、通常のキャッチングはまずまずのようです(捕手に隠れてきっちりは見えなかったので)。ランナーがいる際には膝をついているのかどうかは、審判の陰になって良く見えなかったのですが、ワンバウンドは止めてきました。 盗塁阻止のシーンは昨年も見れなかったのですが、イニング間のセカンドへの送球を見ると確かに肩は良いと思いますし、相手も盗塁を仕掛けようとしなかったです。リードはボール球を上手く使ってきていましたし、投手に対する配慮も伺えます。 ★纏め まあ、良くわからなかった部分もありますが、一つ言えることは打撃は少し良くはなったのですが、プロではかなり厳しいと思いますね。捕手としては、肩と言う武器がありますし、リードにも見どころはありますので、まあ今の阪神の捕手たちは帯に短し襷に長しのドングリの背比べですので、ディフェンス力を前面に出して、使って貰った試合で勝率が良ければ、もしかしたら正捕手に収まる可能性は秘めているとは思います。 後は、打撃は読みは良いはずなので、読みで打つタイプに徹していければ、偶に良い場面で打てたりもするのでは?という事で、旬の時期では無いですが、絶対的な捕手のいる球団だと難しかったでしょうけど、指名したのが城嶋が引退した後の阪神と言うのがこの選手にとっては幸運なのかもしれません。まあどうなるかは運でしょうけど、チャンスを逃さずに何とか生き残って欲しいですね。 |
情報提供:アマチュア野球通信 |
この選手に関するニュース |
応援メッセージ |
|
注目選手 | ドラフト結果 | プロ志望届 | 球速ランキング |
2012 | - | - | 2012 |
2013 | - | - | 2013 |
2014 | 2012 | 2012 | 2014 |
2011 | 2011 | 2011 | 2011 |
2010 | 2010 | 2010 | 2010 |