小僧で妙に高評価だったのですが、そういえば中学時代に投手として寸評した選手だったと気づきましたが、高校では最初で最後に見れましたので感想を。軽く開いて踵を踏み込みながら、グリップを顎の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた後から膝を軽く引き上げて回しこんでクローズに踏み込むスタイル。グリップの内への移動が見られます。
インサイドはドン詰まりとなりますが、力でセンター前へ落としてきましたが、木製になると厳しいでしょうね。打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りはまずまずです。外の縦スラは引っかけてしまいます・・・・ただ、甘くなると凄い当たりで右中間を突破してきます。
2年生までは投手だったようで、その後高校通算26HRを放ったようですけど、ライナーで叩き込むタイプなのだと思います。頭の高さは変わるので、ミスショットも多いです。振り切ってくるスイングはまずまずです。足は遅くは無いですが、売りに出来るのかどうかは不明です。
守備機会は殆ど無かったので、良くわからないですし、肩は中学時代は投手でしたが(ただ技巧派)、刺せる肩なのかどうかは不明です。という事で、観戦日は調子も落ちていたのかもしれませんが、正直あまり伝わってくるものは無かったのですが、系列の大学で欠点を矯正していければ化けれるかもしれません。頑張って欲しいものです。 |