1月22日の新登録選手 |
清宮幸太郎(早稲田実) |
橘内俊治(早稲田実) |
堀川尚希(二松学舎大付) |
伊東翼(東海大高輪台) |
小玉佳吾(東海大菅生) |
田中幹也(東海大菅生) |
岡崎心(帝京) |
田中悠我(帝京) |
門脇誠(創価) |
宮田蒼太(関東一) |
宮本博文(修徳) |
石橋康太(関東一) |
米原大地(八王子) |
早乙女大輝(八王子) |
桜井周斗(日大三) |
選手プロフィール | |
地区: 京都 | 投打: 右/両 |
高校: 立命館宇治 | 身長: 178cm |
学年: 2008 | 体重: 76kg |
守備: 遊撃手 外野手 | |
短評: 立命館宇治〜立命大。遠投110メートル、50メートル5.7秒の俊足。 |
動画 |
1本の動画が見つかりました。 |
スカウトの評価 |
左打席しか立たなかったので、左打席の模様を。 軽く開いて踵を踏み込みながら、グリップを指1本余して握って耳よりも上の高さに体に近くセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた所から膝を引き上げて回しこんで踏み込むスタイル。グリップを下げるヒッチ打者ですが、内への移動は許容範囲内です。 インサイドはファールにはなりましたが引っ張りきれるようです。打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないようです。外の甘い変化球はレフトに叩けますが、落ちるボールには膝は柔軟に使えないようで拾えるほどでは無いです。頭の高さはかなり変わるので、ミスショットが多いです。シャープに振っては来ますが、スイング的にはまだまだ弱いですね。 守備に関しては、前へのダッシュからのスナップスローなどは見せてきますが、スローイングの精度は良くないですね。また下級生時代には土のグラウンドではポロポロしたりも見られました(高校時代は上手かったんだけどなあ・・・・・)。 足は速いですし、セーフティーバントも決めてきますが、変化球の際に走って余裕でセーフのタイミングなのに、ベース際のスライディングが緩くてアウトになったのは・・・・・・(高校時代にはこんなことは無かったのに・・・・)是では黄金の足もプロでは宝の持ち腐れです。 ★まとめ こんな程度の選手では無かったのにと言うのが正直な感想です。高卒プロ入りすれば、今頃ショートの控えとして1軍にいたはずですが、一体大学で何をやっていたのでしょうね??? かなーり劣化した原因は、結果も出ないので自身に自信が持てずに全てに小さくなってしまったのでしょうが、まあ指名されたのが打者育成能力は広島と並んでプロでもトップの西武と言うのが救いでしょうね。 無駄に終わった大学4年間の錆を落とすのに1年間掛かるように思いますが、しっかり2軍で体つくりも行って1年間欠点を矯正していければ、あの天才的な高校時代の輝きを取り戻せるでしょう。 |
情報提供:アマチュア野球通信 |
この選手に関するニュース |
応援メッセージ |
|
注目選手 | ドラフト結果 | プロ志望届 | 球速ランキング |
2012 | - | - | 2012 |
2013 | - | - | 2013 |
2014 | 2012 | 2012 | 2014 |
2011 | 2011 | 2011 | 2011 |
2010 | 2010 | 2010 | 2010 |