6月01日の新登録選手 |
清宮幸太郎(早稲田実) |
橘内俊治(早稲田実) |
堀川尚希(二松学舎大付) |
伊東翼(東海大高輪台) |
小玉佳吾(東海大菅生) |
田中幹也(東海大菅生) |
岡崎心(帝京) |
田中悠我(帝京) |
門脇誠(創価) |
宮田蒼太(関東一) |
宮本博文(修徳) |
石橋康太(関東一) |
米原大地(八王子) |
早乙女大輝(八王子) |
桜井周斗(日大三) |
選手プロフィール | |
地区: 徳島 | 投打: 右/右 |
高校: 鳴門渦潮 | 身長: 177cm |
学年: 2012 | 体重: 76kg |
守備: 投手 | ![]() ![]() |
短評: 遠投115mの強肩から最速145キロのストレートにスライダー・カーブ・チェンジアップ。打者としても高校通算26本塁打をマークする。高い身体能力を持ち、投打に活躍。 |
動画 |
1本の動画が見つかりました。 |
スカウトの評価 |
ノーワインドアップから、膝を素早く内に引き上げて、ショート方向を蹴るように足を伸ばして、軸足のクッションを利用して、インステップして、スリークウォーターよりも下から投げ込んでくる。かなり体が強い選手ですね(フォームは全然違いますが、昔の池田高校の水野のように高校生離れしています)。
球種的には、MAX140㌔くらいのストレートと、カーブと、縦スラは確認。ストレートは本来もっと出そうに思いましたし、変化球もまずまずの代物だったと思います。コントロールは纏めては来ますが、結構甘いのも多かったです。 打者としては、気持ち開いて、グリップを顎の高さに体に近くセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落としたところから膝を引き上げて回しこんでクローズに踏み込むスタイル。グリップの内への移動は許容範囲内です。インサイドは、ファールにはなるものの強烈に引っ張れるケースも見られましたが、精度は低いようです。
打撃に関しては大きな欠点は無いですが、一番気になったのはやや打撃が淡白な部分ですね(粘りが足りないのと、もっと1打席1打席を大切にしたい)。 と言うことで、まあ投手としてはややサイズが無いのが残念ですが、本気を出したら150㌔くらいは出せそうでしたし、野手としては守備が良くわからないのですがかなり面白いものを持っていましたし、高いレベルでどっちの将来性が上なのかは昨年の段階では結論は出なかったです。 |
情報提供:アマチュア野球通信 |
この選手に関するニュース |
応援メッセージ |
|
注目選手 | ドラフト結果 | プロ志望届 | 球速ランキング |
2012 | - | - | 2012 |
2013 | - | - | 2013 |
2014 | 2012 | 2012 | 2014 |
2011 | 2011 | 2011 | 2011 |
2010 | 2010 | 2010 | 2010 |