現在の登録選手:15551人 登録動画:2921本 
高校野球新聞ロゴ
 12月10日の新登録選手
清宮幸太郎(早稲田実)
橘内俊治(早稲田実)
堀川尚希(二松学舎大付)
伊東翼(東海大高輪台)
小玉佳吾(東海大菅生)
田中幹也(東海大菅生)
岡崎心(帝京)
田中悠我(帝京)
門脇誠(創価)
宮田蒼太(関東一)
宮本博文(修徳)
石橋康太(関東一)
米原大地(八王子)
早乙女大輝(八王子)
桜井周斗(日大三)

 都道府県版
 北北海道高校野球新聞
 南北海道高校野球新聞
 青森高校野球新聞
 岩手高校野球新聞
 宮城高校野球新聞
 秋田高校野球新聞
 山形高校野球新聞
 福島高校野球新聞
 東東京高校野球新聞
 西東京高校野球新聞
 神奈川高校野球新聞
 埼玉高校野球新聞
 千葉高校野球新聞
 茨城高校野球新聞
 栃木高校野球新聞
 群馬高校野球新聞
 山梨高校野球新聞
 新潟高校野球新聞
 長野高校野球新聞
 富山高校野球新聞
 石川高校野球新聞
 福井高校野球新聞
 愛知高校野球新聞
 岐阜高校野球新聞
 静岡高校野球新聞
 三重高校野球新聞
 大阪高校野球新聞
 兵庫高校野球新聞
 京都高校野球新聞
 滋賀高校野球新聞
 奈良高校野球新聞
 和歌山高校野球新聞
 鳥取高校野球新聞
 島根高校野球新聞
 岡山高校野球新聞
 広島高校野球新聞
 山口高校野球新聞
 徳島高校野球新聞
 香川高校野球新聞
 愛媛高校野球新聞
 高知高校野球新聞
 福岡高校野球新聞
 佐賀高校野球新聞
 長崎高校野球新聞
 熊本高校野球新聞
 大分高校野球新聞
 宮崎高校野球新聞
 鹿児島高校野球新聞
 沖縄高校野球新聞

菊地将太(柏日体)


 選手プロフィール
地区: 千葉投打: /
高校: 柏日体身長: cm
学年2012体重: kg
守備: 投手 最速130キロ超
短評: しなやかなフォームと肘の使い方で切れの良いストレートを中心にスライダーを交えるピッチング。直球は常時128-134キロくらい、最速で130キロ台後半まで。変化球は曲がりが大きい縦スライダー。コントロールも良く、先発した船橋古和釜戦では三振を量産した。 夏の千葉大会では背番号が11だが、2年秋にはエースナンバーも。


 動画
この選手の動画はありません。

 スカウトの評価

常時セットポジションからスリークウォーターより上の角度で投げ込む右の本格派。球種は、MAX130㌔台後半のストレート、カーブ、縦横2種類のスライダー。

フォームは、セットから足を上げ膝を内に入れ上体をファーストに軽く反るようにしてからグラブを胸の位置から横に使いショートの方へ足を伸ばし踏み込んで投げ込みます。グラブは、投げ終わった後抱え込みます。

右打者に対してはほぼ外角一辺倒で左打者に対しては内角も攻めてきて打者の足元に落ちる球(縦スラ?)も投げたりします。ランナーを出すとクイックをしてきますし、牽制も上手いです。立ち上がりにあっさりランナーを出し先制点を許しましたが、直ぐに立ち直り6者連続三振を含め三振の山を築きました。

がっちりとし体格で上背もそこそこありそうなので将来楽しみな投手です。

(リー兄弟さん情報)


前に雑誌に名前がちょろっと載っていたので気になっていましたが、初めて見た感想は以下の通り。身長は180㌢超のすらっとした投手体型です。ノーワインドアップから、膝を内に引き上げて、ショート方向を蹴って、軸足のクッションを利用して、インステップして、略オーバースローから投げおろしてくる美し目のフォームです。

左腕を下から上に使って、引き込みは早い。捻転差は維持しようとしているものの、着地は早い。テイクバック大きくないものの、着地が早いので上体も必要以上に遅れて顎も上がって開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきます。

フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、膝が割れて、首を振って、グラブを後ろに引くタイプです。牽制を入れて、クイックもしてきます。球種的には、MAX133㌔を計測したストレートと、縦スラと、カーブは確認。

ストレートは本来もっと出るように思いますし、カーブの落差は中々でしたね。コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。という事で、番手の投手でしたし、調子も落ちていたようですが、資質的には実際に見た千葉県の投手の中ではトップクラスと思いましたので、大学で欠点を矯正して進化していければ必ず一変すると思います。

4年後に期待したいものです。


情報提供:アマチュア野球通信

 この選手に関するニュース

 応援メッセージ

* 必須項目
blank

注目選手 ドラフト結果 プロ志望届 球速ランキング
2012 - - 2012
2013 - - 2013
2014 2012 2012 2014
2011 2011 2011 2011
2010 2010 2010 2010


 新着記事・コラム






スカウトコメント一覧