軽く開いて踵を踏み込みながら、グリップを耳の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた所から下半身を始動してホーム方向に爪先を付いて、リリースポイントから軽く足を浮かせて踏み込むスタイル。グリップの内への移動が見られます。観戦日はインサイドのサンプルが無かったので、肘を畳んで捌けるのかどうかは不明です。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。当初は、落ちるボールに対しては膝は使っては来るもののファールでは逃げれるレベルと思ったのですが、次の打席では外の縦スラをまずまず膝を使ってレフト前へ運んだのは中々の学習能力です^^外のストレートもレフトに叩けます。頭の高さは変わらないので、ミスショットも少ないです。シャープに振り切ってくるスイングは1年生にしてはまずまずです。
足は遅くは無いですが、売りに出来るのかどうかは不明です。守備の動きも中々良かったですし、地肩は分からなかったですが、スローイングも安定していました。
という事で、打撃センスは高いですし、守備も良いですので、今後欠点を矯正していければ2年後に関東を代表するショートが誕生するのではないでしょうか?今後の進化を温かく見守りたいものです^^ |