開いて踵を踏み込みながら、グリップを顎の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始める所から膝を高く引き上げて回しこんで踏み込むスタイル。グリップを下げてから上げるタイプですが、内への移動は許容範囲内です。インサイドには肘の畳み方が甘いようで詰まってしまうのは残念。打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
左腕のストレートは全く苦にしないですが、左腕のスライダーには厳しいようですが、甘くなると捉えてきます。外のストレートはレフトに叩けます。落ちるボールも甘くなると捉えてきます。頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。振り切ってくるスイングはまずまずだと思いますし、広角に打ち分けてくるバットコントロールに秀でています。で、一番この選手で気になった点は、下半身の粘りが足りない部分なのですが、試合を重ねるごとに少しずつ粘れるようにもなりつつあり、光星戦では上手く粘って打てたケースも見られましたので、今後更に進化させたいですね。
足は遅くは無いのですが、牽制で刺されたりと、足は売りにはできないようです。守備は動きは悪くは無かったですが、肩は普通のようです。
という事で、打撃には秀でたものがありますので、冬の間に欠点を矯正して、打撃以外にも売りを作れれば来年騒がれるようになるかもしれません。期待したいものです。 |