甲子園でも少し気になったのですが、良くわからない部分も多く寸評しなかったのですが、予選を見て凄さが分かりましたので感想など。開いて踵を踏み込みながら、グリップを耳の高さに体に近くセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とした所から膝を引き上げて回しこんで踏み込むスタイル。
グリップを下げてから上げるタイプで、内への移動も見られます。甘いインサイドのストレートは、詰まりながらセンターを追っ付けて来ますが、内への移動を緩和すれば引っ張りきれるようになると思います。打ちに行く際に、腰の開くタイミング早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
外のストレートはセンターに叩けます。左腕の外の低めの難しい変化球を、膝を使ってシャープに振り切ってセンターに叩いてきます^^甘い変化球は振り切ってレフトスタンドへ叩き込んで来ます。頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
腕をある程度柔らかく使って振り切ってくるスイングは中々です^^足も速い方で、積極的な好走塁も見せてきます。守備に関しては、打球の追い方が緩慢なケースが多いんですよね・・・・・・肩も悪くは無いとは思うのですが、詳細は分からず。
という事で、打撃に関してはグリップの内への移動を緩和してインサイドを確実に捌けるようになれば、真のドラフト候補と呼べるレベルですが、問題は守備ですので、真面目に守備練習に取り組んで行けば夏に騒がれるのではないでしょうか?かなりの掘り出し物だと思いますので、期待したいですね。 |