クローズに構えて、グリップを耳よりも上の高さに体に近くセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めたところから、軽く足を浮かせて回しこんでクローズに踏み込むスタイル。グリップの内への移動は許容範囲内かな?インサイドの甘めのボールは肘を畳んで引っ張りきれます。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝が開き気味に、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないです。外のストレートはライトに叩けます。頭の高さはやや変わるので、ミスショットも出てしまいます。振り切ってくるスイングは、1年生にしてはまずまずです。生観戦した際には、決勝タイムリーも放っていましたし、勝負強さも持っている選手です。
捕手としては、通常のキャッチングにはまずまず見どころがあります。ランナーがいる際には膝はつかないのですが、構えで腰を落としすぎて、ワンバウンドも止めては来ましたが、横に大きく弾いたり、後ろに逸らしたりも見られました。肩は悪くは無いのですが、捕ってからやや遅く、コントロールの精度は?? リードに関しては、まだまだ勉強が必要ですね。
という事で、1年生で正捕手で頑張ってはいましたが(監督が必ず育てるという強い意志も伺えました)、資質的には良いですが、まだまだ勉強しなければならない面もありますので、今後の進化を温かく見守りたいものです。 |